6月3日(土)
たかはし障がい者支援センター(松風寮、松山ワークセンター)の2つの家族会が合同で
毎年恒例の梅干し、ラッキョウづくりを行いました。
たかはし地方で栽培されている梅をたかはし地方に伝わる伝統的な作り方で、添加物は一切使用せず手間暇かけてつくる梅干しで、もうかれこれ数十年続く伝統行事です。
ご家族・職員の有志から“梅”約100㌔が届き、みんなでヘタを外し、何度も洗い、アクを取って塩に漬け、土用干しを経て紫蘇へ漬け込みます。10月には高梁地方に伝わる伝統の「梅干し」が出来上がります。
一方のグループでは、ラッキョウ漬けが見る見る出来上がりました。
ついでに梅ジュースも!
出来上がりが楽しみです。
皆さんお疲れ様でした。
6月3日(土)
たかはし障がい者支援センター(松風寮、松山ワークセンター)の2つの家族会が合同で
毎年恒例の梅干し、ラッキョウづくりを行いました。
たかはし地方で栽培されている梅をたかはし地方に伝わる伝統的な作り方で、添加物は一切使用せず手間暇かけてつくる梅干しで、もうかれこれ数十年続く伝統行事です。
ご家族・職員の有志から“梅”約100㌔が届き、みんなでヘタを外し、何度も洗い、アクを取って塩に漬け、土用干しを経て紫蘇へ漬け込みます。10月には高梁地方に伝わる伝統の「梅干し」が出来上がります。
一方のグループでは、ラッキョウ漬けが見る見る出来上がりました。
ついでに梅ジュースも!
出来上がりが楽しみです。
皆さんお疲れ様でした。